From: Yoshino Munehiro 
Date: Sat, 30 Jun 2001 10:38:27 +0900
Subject: [ebook:00151] bk1 とパピレス

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 2001年6月28日から紙の書籍のオンライン書店bk1と電子書籍のオンライン書
店パピレスが提携関係を結び、相互リンクを開始しました。

 積極的に様々企業や団体若しくは個人と提携を続けているbk1はパピレスと
の提携では絶版本に関しての誘導を目指しているとのことです。

 パピレスは韓国のBAROBOOK.comに続く提携となります。

http://www.papy.co.jp/
http://www.bk1.co.jp/

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Sat, 30 Jun 2001 16:38:40 +0900
Subject: [ebook:00152] Re: ニュース 3 件

 Ivanさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

>試行錯誤の連続でようやくAdamicpressを開設しました。
>今後とも、アドバイスよろしくおねがいします。

 リンク、どうもありがとうございます。
 電子書籍というのは大きな可能性がある一方でなかなか軌道に乗せるのが難
しい面もあります。どうか頑張って下さいね。

>現在「読者パスワード」を設置するためにHTMLを勉強中です。

 これはやり方が色々ありますね。簡易でいいのなら、JavaScriptで作るとか。
CGIやSSIを使うタイプやServerの機能にも何かあったような。あとは、@nifty
などが提供しているServiceを利用するという手もありますね。

>ヤフーは、通常の電話回線を使って高速ネット接続ができる
>非対称デジタル加入者線(ADSL)のサービスを8月からはじめます。
>つなぎ放題で月2280円です。電話代はかかりません。くわしくは
>http://bb.yahoo.co.jp/

 かなりの衝撃として日本のインターネット世界を駆け抜けたニュースですね。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: "TAKE" 
Subject: [ebook:00153] お久しぶりです
Date: Mon, 2 Jul 2001 04:06:11 +0900

TAKEです。
大変ご無沙汰してしまい、申し訳ありませんでした。


>はじめましての方
半年ほどROMってましたTAKEと申します。
オンライン小説に関するサイトを2つほど運営しております。
署名にURLを入れておりますので、ご覧頂ければ幸いです。


bk1とパピレスが提携するんですってね。
bk1の方が後発のサービスですが、知名度は圧倒的にbk1>パピレスですので、
これで「電子出版」の知名度がより上がることを期待しています。

このニュースを聞いて思い出したんですが、10日ほど前に電子出版に関連して
どこかの会社同士が提携したという話を聞いたのを思い出しました。
内容までは忘れてしまいましたが(スミマセン)、こうやって電子出版業界が
どんどん大きくなるのはとても良いことですね。


>れんやさん
ホント、ご無沙汰してました。
eNovel.JPのニュースもMLに流して頂いたそうで……どうもありがとうございます。
個人の一サイトをニュースにして頂けるなんて、
なんかこそばゆい気持ちもしますが(笑)。
改めまして今後とも宜しくお願い致します。

>Ivanさん
サイト拝見させて頂きました。
私も将来は電子出版を行いたいなぁと思っています。
時代の先駆者として、サイトの運営&電子書籍の販売、がんばって下さい。
期待しています!


ROMってる間に参加したイベント(東京国際ブックフェアや本コのシンポジウム)
のレポートもお伝えしたいんですが、眠たいんで今日のところは失礼します。
また明日にでも。

では。

-------------------------------------------------
Name : TAKE
e-mail:take@novelsearch.net
「Novel Search 〜オンライン小説専門サーチエンジン〜」
http://www.novelsearch.net/
「eNovel.JP 〜小説サイトURL転送サービス〜」
http://www.enovel.jp/
-------------------------------------------------

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Tue, 03 Jul 2001 06:06:27 +0900
Subject: [ebook:00154] Re: お久しぶりです

 Takeさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

>bk1とパピレスが提携するんですってね。
>bk1の方が後発のサービスですが、知名度は圧倒的にbk1>パピレスですので、
>これで「電子出版」の知名度がより上がることを期待しています。

 bk1は2000年設立、パピレスは1995年設立ですからね。
 bk1は様々なサイトと提携してそのブランドを広げようと頑張っていると思 
います。ブリーダという個人のサイトが提携サイトになれるアフェリエイト・
プログラムもやってるし。

 ちなみに、bk1のブリーダは米国にサーバがある場合には参加出来ないので、
renya.comでは残念ながら参加出来ないのです。仕方がないので、Amazon.co.jp
のアソシエイツに参加しています。

>内容までは忘れてしまいましたが(スミマセン)、こうやって電子出版業界が
>どんどん大きくなるのはとても良いことですね。

 そうですね。電子書籍の世界はまだまだどんどん大きくなっていくと思いま
す。ebookstyle.netとしてそれらをWatchしていきたいなと思います。

>eNovel.JPのニュースもMLに流して頂いたそうで……どうもありがとうございます。
>個人の一サイトをニュースにして頂けるなんて、
>なんかこそばゆい気持ちもしますが(笑)。
>改めまして今後とも宜しくお願い致します。

 MLやメールマガジンのニュースはボクにとっての備忘録という位置づけがと
ても大きいので、自分が興味を持った電子書籍関係のニュースはどんどん流し
ていきたいと思っています。

 超短編小説…小説というほどの長さもないものしか書けていない今の状態で
は利用出来る状態じゃないので、いずれはある程度の作品を書き、eNovel.JP 
を利用したいな〜と思います。

>ROMってる間に参加したイベント(東京国際ブックフェアや本コのシンポジウム)
>のレポートもお伝えしたいんですが、眠たいんで今日のところは失礼します。
>また明日にでも。

 これ、期待しちゃいます。
 仕事をなかなか休めないので、こういうイベントに全然参加出来なくてくや
しい思いをしているので。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Tue, 03 Jul 2001 06:07:09 +0900
Subject: [ebook:00155] ニュース 2 件

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 電子書籍とはあまり関係ないニュースですが、若干かぶるということで、紹
介します。

Pubzine Forum廃止
-----------------

 2001年7月2日にSo-netが提供しているメールマガジン発行/購読支援サイト、
Pubzineが1999年3月15日から提供していた無料掲示板サービスを2001年8月1日
に閉鎖する事を発表しました。

bk1とBusiness@niftyが提携
-------------------------

 2001年7月2日からニフティ株式会社と株式会社ブックワンはBusiness@nifty
とbk1の提携を発表しました。

http://business.nifty.com/
http://www.bk1.co.jp/

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: "TAKE" 
Subject: [ebook:00156] ゴザンスについて
Date: Thu, 5 Jul 2001 01:36:22 +0900

ども、TAKEです。

最近暑い日が続きますね。
私の住んでる東京では梅雨明け宣言はまだ出ていないはずですが、
このまま本格的な夏に入ってしまいそうな気分です。



ここ2〜3ヶ月、bk1やesbooksなどのオンライン書店がこぞって
アフィリエイトプログラム(個人サイトを通して本が販売された場合、
サイトの持ち主に販売額の数%が支払われる仕組み)を取り入れてますね。

ところで、esbooksの「みんなの書店」をご存じでしょうか。好きな本を選択し、
ネット上に自分だけの書店を作るというサービスなんですが、驚くべきことは、
その書店を通して本の購入者が出た場合でも、書店主には一銭も支払われ
ないんですよ。それでも参加者は3000人超。思わず考え込んでしまいました。

【eS!Books みんなの書店】
http://www.esbooks.co.jp/uwb/01/01_01_01_00.html



紙の話はさておき、電子書籍の話題に。

皆さん、ゴザンスというメールマガジン発行サイトをご存じでしょうか。
サービスが開始されてからまだ2〜3ヶ月しか経っていないサイトなんですが、
運営しているのが「まぐまぐ」の生みの親とも言える深水英一郎氏であり、
サービス展開が非常に(異常の方が適切かもしれません)速いということで
最近注目を浴びています。

【ゴザンス】
http://www.gozans.com/

で、この「ゴザンス」の特徴の一つに、発行されたメールマガジンを自動で
PDF化すると言う機能があります。この機能なんかは、このまま電子書籍
の配布・販売へと繋がってしまいそうな気もします。「電子書籍」というと
非常に固いイメージがありますが、このように読者が「電子書籍」だと意識
せずに電子書籍が広まっていくととても嬉しいですね。
(なんか支離滅裂な文章になってしまいました。スミマセン)

ま、そのほかにも色々機能がありますんで、興味を持たれた方はサイトを
ご覧になって下さい。



>れんやさん
> 超短編小説…小説というほどの長さもないものしか書けていない今の状態で
>は利用出来る状態じゃないので、いずれはある程度の作品を書き、eNovel.JP
>を利用したいな〜と思います。
その際はぜひお願いします。
本運営開始しましてもまだ3サイトしか利用して頂いておりませんので……。
他の方も、興味を持たれましたらぜひお願いしますね。
詳しくは http://enovel.jp まで!(さりげなく広告)

>これ、期待しちゃいます。
>仕事をなかなか休めないので、こういうイベントに全然参加出来なくてくや
>しい思いをしているので。
ブックフェアのレポートを別のメールでお送りします。
特に印象深い部分しか書いていませんが、お読み頂ければ幸いです。


それでは。

-------------------------------------------------
Name : TAKE
e-mail:take@novelsearch.net
「Novel Search 〜オンライン小説専門サーチエンジン〜」
http://www.novelsearch.net/
「eNovel.JP 〜小説サイトURL転送サービス〜」
http://www.enovel.jp/
-------------------------------------------------


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: "TAKE" 
Subject: [ebook:00157] 国際ブックフェア
Date: Thu, 5 Jul 2001 01:36:25 +0900

ども、TAKEです。

「東京国際ブックフェア2001」のレポートを書いてみました。
もう結構時間が過ぎてしまっているので、いささかあやふやなところもあり
ますが、ご一読頂けましたら幸いです。

---------------------------------------------------------------

去る4月19〜22日、東京ビッグサイトにおいて「東京国際ブックフェア2001」が
開催されました。私は土曜日の昼過ぎから見に行ったのですが、喜ぶべきか
悲しむべきか来訪者も比較的少なく、特に長時間待たされずに入場できました。

電子書籍で目を引いたのは「文芸社」「新潮&ボイジャー」「アドビ」のブース
ぐらいだったと思います。「パピレス」はこんなことを言うと失礼かもしれません
が、はっきり言って「やる気」を感じませんでした。なんせ去年と同じパンフレット
を配っているのですから……。

「文芸社」(展示内容:一般販売書籍の展示・Boon-gate.comの紹介)
 来訪者に一番分かりやすく電子書籍について説明を行っていたのが、
文芸社だと思います。Boon-gateのデモ用に数台のパソコンが設置され、
定期的に大型のモニタを使いながら文芸社の人が「電子書籍とは何か」
「どうやって読むのか」といったことを説明していました。展示場所が入り口から
すぐのところでしたので、結構注目を集めていたと思います。

「新潮&ボイジャー」
(展示内容:一般書籍の展示・T-Timeの紹介・電子書籍及び新潮グッズの販売)
 すでにブックフェアでおなじみとなっている「新潮&ボイジャー」のコンビです。
大型モニタを用いながらT-Timeの説明も行っておりましたが、展示場所が
あまり良くなかったことと、隣で新潮グッズの販売を行っていることから、
あまり人が集まっているような感じはしませんでした。電子書籍の販売は
(たぶん)会場で唯一と言うことや新潮グッズの隣での販売ということも、
結構注目を集めていました。
 私はここで定価の1割引で「T-Timeパブリッシャーズキット」を購入しました。
直販専用のソフトなので安く買えることはないと思っていましたので、非常に
ラッキーでした。

「アドビ」
(展示内容:eBookの展示・説明+その他諸々)
 会場の中で最も注目されていたと言っても過言ではない、アドビのブースです。
 eBookの説明を聞いてはじめて知ったのですが、eBookのファイルを配布
する為には「Adobe Content Server」というサーバを利用しなければならず、
これの使用料に年5000ドル+販売額の3%がかかると言うことです。この金額だと
遊びで手を出すわけには行かず、T-Timeを用いて行われているような「作家→
読者」の直販には用いられず、「作家→出版社→読者」と言ったものになると
思われます。
 しかし値段の分だけ機能も高く、購入した電子書籍をユーザー間で貸し借り
や譲渡できる機能やサーバの設定で1日に開けるページ数やプリントできる
枚数を設定できるなど面白く、実用的な機能が揃っていました。
 デモも見てきましたが、残念ながら英字及びマンガのデモしかなかった為、
日本語がどのように表示されるのかは分かりませんでした。


 全体的に見ると紙の本と電子書籍が6:4ぐらいだったと思います。個人的
には昨年の方が電子書籍は人気があったかなと思いました。話題になって
いたイーブックイニシアティブのeBookリーダーもぜんぜん注目を集めてい
ませんでしたし。今年は夏にeBookも上陸しますし、来年のブックフェアは
電子書籍が盛り返すことを期待したいと思います。

-------------------------------------------------
以上です。最後までお読み頂き、ありがとうございました。

それでは。

-------------------------------------------------
Name : TAKE
e-mail:take@novelsearch.net
「Novel Search 〜オンライン小説専門サーチエンジン〜」
http://www.novelsearch.net/
「eNovel.JP 〜小説サイトURL転送サービス〜」
http://www.enovel.jp/
-------------------------------------------------



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Thu, 12 Jul 2001 19:03:12 +0900
Subject: [ebook:00158] パブリ目録データ

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

パブリ目録データ
----------------

 2001年6月29日、電子文庫パブリが登録されている全電子書籍を網羅した解 
説目録データのダウンロードサービスを開始しました。

 今後3ヶ月に1度、データが更新される予定です。
 このデータが更新されるまでの間は新刊ページ、または新刊情報メールマガ
ジンでチェックすることができます。

 先日開始したパピレスとあわせ、日本の2大電子書籍販売サイトが相次いで 
登録データのダウンロードサービスを開始しました。自分の手元でお気に入り
のタイトルがあるか探すことが出来るのは、とても便利でいいと思います。

ブックオフ第10期決算
--------------------

 2001年7月2日のブックオフの第10期決算は、売上高177億6500万円、経常利 
益3100万円、当期損失4億3200万円と赤字決算となったようです。

bk1初年度決算
-------------

 bk1の初年度の売り上げは5億7700万円、当期損失は8億9800万円と赤字決算 
となりました。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Thu, 12 Jul 2001 19:04:07 +0900
Subject: [ebook:00159] サーバ移転のお知らせ

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 2001年7月下旬に『電子書籍という潮流』・ebookstyle.netの母体であるren
ya.comのサーバが移転されます。

 一時アクセスしにくくなる可能性があります。掲示板などのCGI関係はURL等
が変更になると思われます。また、落ち着くまでの間はメールも届きにくくな
ると思われます。

 ミラーサーバとして http://member.nifty.ne.jp/renya/textware/ を開設
しました。このサイトはとりあえずrenya.comと同期させていこうと考えてい
ます。
 http://www.renya.com/ へアクセス出来ないときは、このサイトかまたは
http://www.renya.net/textware/ をご利用ください。

 よろしくお願いいたします。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: "TAKE" 
Subject: [ebook:00160] 雑誌いりますか?
Date: Fri, 13 Jul 2001 03:30:23 +0900

ども、TAKEです。


ニュース(と呼べるようなものかな?←関係者の方スミマセン)を
2つほど持ってきました。

【株式会社アルファポリスがホラー大賞を実施】
http://alphapolis.co.jp/horror.html

【合資会社アイナックスが作家公募】
http://www.dejicon.com/new_kikaku.html

どちらも電子出版を行っている会社が作品を公募し、
それを電子出版として売る…というニュースだと思います。

れんやさんの様に要約する技術が高くないので、
詳細はお手数ですがリンク先をご覧下さい。



えーっと、ちょっとだけ告知に利用させてください>れんやさん

先日、MLで紹介させて頂きました「ゴザンス」がネット上で作品を公募し、
「WritingSpace」という雑誌を創刊しました。
※参考URL http://www.rakuten.co.jp/rakutenbooks/449541/

で、この雑誌の卸用の束の奴を買ってみたのですが、
1人で25部も必要ありませんので、余った約20部をこのMLに
参加されている方で興味を持たれた方に差し上げます。
もちろん費用の方は無料で構いません。

御希望の方はお名前とご住所を添えて私までメールをお送り下さい。
なお、商品がまだ到着しておりませんので、届き次第お送りさせて頂きます。



それでは。

-------------------------------------------------
Name : TAKE
e-mail:take@novelsearch.net
「Novel Search 〜オンライン小説専門サーチエンジン〜」
http://www.novelsearch.net/
「eNovel.JP 〜小説サイトURL転送サービス〜」
http://www.enovel.jp/
-------------------------------------------------

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: "TAKE" 
Subject: [ebook:00161] 【 NEWS 】 BookJacket バージョンアップ・他
Date: Fri, 13 Jul 2001 23:30:42 +0900

ども、TAKEです。

ニュース2件ほど持ってきました。


【BookJacketバージョンアップ】
凸版印刷独自の電子書籍ビューワ、BookJacketがバージョンアップしました。
特徴はMacとPDAに対応したことぐらいでしょうか。個人的には日本国内
における電子書籍の主流となる(であろう)形式がT-TimeとPDF(eBook)に
ほぼ決定しているというのになにを今さら……といった感じです。これ以上
形式が増えると、逆にユーザが嫌がるのではないでしょうか。
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200107/13/5.html
>ファイルの形式についてどう思われますか?


【電子書籍と紙の書籍の著作権は別】
もう1つニュースが。アメリカの話ですが、ニューヨーク連邦地裁が電子書籍と
紙の書籍は別の著作権があると認定しました。この話をそのまま日本国内に
適用しますと、現在出版されている書籍の大半は「出版社との間で電子出版に
関する契約が結ばれていない」ということになりますね。今後、電子出版が普及
するに伴って、出版社が一方的に有利な契約を作家に突きつけたりということが
無いことを期待したいものです。
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200107/13/4.html
>電子書籍の印税ってどのくらいが妥当だと思われます?


では、取り急ぎ。

-------------------------------------------------
Name : TAKE
e-mail:take@novelsearch.net
「Novel Search 〜オンライン小説専門サーチエンジン〜」
http://www.novelsearch.net/
「eNovel.JP 〜小説サイトURL転送サービス〜」
http://www.enovel.jp/
-------------------------------------------------

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

Date: Sun, 15 Jul 2001 02:03:54 +0900
From: FURUTANI Shun-ichi 
Subject: [ebook:00162] Re: 【 NEWS 】 BookJacket バージョンアップ・他

On Fri, 13 Jul 2001 23:30:42 +0900
"TAKE"  wrote:

 電網工房・匠のsfこと古谷俊一と申します。

>もう1つニュースが。アメリカの話ですが、ニューヨーク連邦地裁が電子書籍と
>紙の書籍は別の著作権があると認定しました。

 たしか韓国がそのあたり明文化して法律にしてますよね。

http://www.honco.net/100day/02/2000-0728-han-j.html

 あたりにちょこっと書かれてますか。


>>電子書籍の印税ってどのくらいが妥当だと思われます?

 流通コストをどこまで省けるかですね。
 将来的にアフィリエイトなどを利用して広く販売することを考えると、印刷コ
ストを抜いた分程度にしかできないかも知れません。支払い手数料とかも馬鹿に
なりませんし。20%〜30%程度が限界かも。


sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
(個人事業)電網工房・匠 http://www.koubou.com/
電網工房・匠発行メールマガジン http://www.koubou.com/mailmag/
メールマガジン情報誌「メールマガジン新報」 http://www.koubou.com/mailmag/MN/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Sun, 15 Jul 2001 17:19:32 +0900
Subject: [ebook:00163] Re: ゴザンスについて

 TAKE さん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。
 返事が遅くなって、申し訳ありません。

>最近暑い日が続きますね。

 本当に暑い日が続きますね。夏ばてじゃ〜といった感じです。

>ここ2〜3ヶ月、bk1やesbooksなどのオンライン書店がこぞって
>アフィリエイトプログラム(個人サイトを通して本が販売された場合、
>サイトの持ち主に販売額の数%が支払われる仕組み)を取り入れてますね。

 本当にここ数ヶ月で一気にはじまりましたね。
 cbook24.com、amazon.co.jp、jp.bol.com、、bk1.co.jp、boople.comなどの
紙のオンライン書店がアフェリエイト・プログラムを開始しましたからね。

 ちなみに、電子書籍のオンライン書店ではまだほとんどアフェリエイト・プ
ログラムは見られないようですね。

>ところで、esbooksの「みんなの書店」をご存じでしょうか。好きな本を選択し、
>ネット上に自分だけの書店を作るというサービスなんですが、驚くべきことは、
>その書店を通して本の購入者が出た場合でも、書店主には一銭も支払われ
>ないんですよ。それでも参加者は3000人超。思わず考え込んでしまいました。

 そうですね。この動きはなかなか面白いと思います。
 で、下の方で書かれているゴザンスの行っているマイ本だなもやりたい事は
一緒かなと思います。

>皆さん、ゴザンスというメールマガジン発行サイトをご存じでしょうか。
>サービスが開始されてからまだ2〜3ヶ月しか経っていないサイトなんですが、
>運営しているのが「まぐまぐ」の生みの親とも言える深水英一郎氏であり、
>サービス展開が非常に(異常の方が適切かもしれません)速いということで
>最近注目を浴びています。

 動きがものすごいですよね。はっきりいって追いつけなくなっています。
 それでもちょっとまとめておこうと思います。

 プロジェクトスタート当時はLyfixと呼ばれていました。で、ゴザンスとい 
う名称になって2001年4月18日に正式にオープン。
 その後怒涛のリリース…。

 って、全然まとまっていませんね。(^^;
 う〜ん、近い内にまとめたいと思います。…今まとめておかないと更に大変
になりそうなので。

>詳しくは http://enovel.jp まで!(さりげなく広告)

 ぜひ使ってみましょう。(^^)>みなさん

>ブックフェアのレポートを別のメールでお送りします。
>特に印象深い部分しか書いていませんが、お読み頂ければ幸いです。

 どうもありがとうございます。

 それでですね、すっかり発行していないメールマガジンで掲載させていたけ
たらと思うのですが。いかがでしょうか。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Sun, 15 Jul 2001 17:20:18 +0900
Subject: [ebook:00164] Re: 【 NEWS 】 BookJacket バージョンアップ・他

 TAKEさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

>ニュース2件ほど持ってきました。
 どうもありがとうございます。

>>ファイルの形式についてどう思われますか?

 たしかに形式が乱立すると混乱の原因ですね。ただ、選択肢は多い方がいい
というのがボクの考え方なので、各社ともがんばっていいものを作ってくれれ
ばと思います。

 ただ、自分自身はテキストファイルをPC上では窓の中の物語でそれ以外では
200LXで読むというのが現段階ではもっとも理想的な形なんですが。

>>電子書籍の印税ってどのくらいが妥当だと思われます?

 これは難しい問題ですね。ただ、少なくとも紙の書籍ほど費用がかからいん
だから、その分は上乗せされてもいいはずですよね。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Sun, 15 Jul 2001 17:20:55 +0900
Subject: [ebook:00165] Re: 雑誌いりますか?

 TAKEさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 ニュース提供、ありがとうございます。この2件は両方とも全然知りません 
でした。

>どちらも電子出版を行っている会社が作品を公募し、
>それを電子出版として売る…というニュースだと思います。

 これからもこの形式が増えていくでしょうね。

>えーっと、ちょっとだけ告知に利用させてください>れんやさん

 全然問題ありません。(^^)/

>で、この雑誌の卸用の束の奴を買ってみたのですが、
>1人で25部も必要ありませんので、余った約20部をこのMLに
>参加されている方で興味を持たれた方に差し上げます。

 あっ、買ってみましたか。ボクの買ってみようかどうしようか考えていたと
ころでした。

>御希望の方はお名前とご住所を添えて私までメールをお送り下さい。
>なお、商品がまだ到着しておりませんので、届き次第お送りさせて頂きます。

 ということで、1冊お願いできますでしょうか。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

Date: Mon, 16 Jul 2001 00:29:37 +0900
From: FURUTANI Shun-ichi 
Subject: [ebook:00166] 電子書籍のアフィリエイト

On Sun, 15 Jul 2001 17:19:32 +0900
Yoshino Munehiro  wrote:

 電網工房・匠のsfこと古谷俊一と申します。

> ちなみに、電子書籍のオンライン書店ではまだほとんどアフェリエイト・プ
>ログラムは見られないようですね。

 今のところ、バリューコマース経由のリンク誘導のアフィリエイトが、パピレ
スにあるくらいですかね。

 商品単位でないものは仲介販売的にはショップにも仲介者にも美味しくないも
のなので、もちっとなんとかして欲しいものです。商品単位に書評つきで誘導し
てもたいして売れないくらいで、サイトそのものの紹介リンクなんてのは売り上
げにはほとんど繋がらないんですよね。

 たんに書店そのものを紹介しても、たくさん商品があるので訴求力にかけるわ
けです。
 このへんは、有料でなくてもそうですよね。いった先にたくさんあるとどれか
ら読んだものかとなりがちなので、単体の作品を紹介されないと読む気が起きに
くいというやつです。

sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
(個人事業)電網工房・匠 http://www.koubou.com/
 TRPGを中核とする創作コミュニティ 語り部総本部
TRPG専門サービスプロバイダ TRPG.NET 
 創作者のためのサービスプロバイダ CRE.NE.JP
rfc1866j(HTML2.0規格和訳)、SGML、Java、創作小説、ローダンFAQ&ML、setext
MailMagazine(TRPG、文芸)、CGI提供、ML(構造化文書、文章研鑚、その他)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Mon, 16 Jul 2001 20:09:38 +0900
Subject: [ebook:00167] Re: 電子書籍のアフィリエイト

 古谷俊一さん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

> 今のところ、バリューコマース経由のリンク誘導のアフィリエイトが、パピレ
>スにあるくらいですかね。

 あぁ、そういえば、それがありましたね。
 バリューコマースは商品単位のアフェリエイトプログラムも提供出来たよう
な気がするので、ぜひやってもらいたいですね。

 renya.comもAmazon.co.jpのアソシエイツプログラムに参加していますが、
全然売り上げはないですね。売り上げよりも商品情報へのリンクに主眼をおい
ているので、あまり気にしてはいないんですが、難しいものだなとは思います
。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: "TAKE" 
Subject: [ebook:00168] Re: 【 NEWS  】 BookJacket  バージョンアップ・他
Date: Tue, 17 Jul 2001 03:35:33 +0900

ども、TAKEです。


>古谷俊一さん
> >もう1つニュースが。アメリカの話ですが、ニューヨーク連邦地裁が電子書籍と
> >紙の書籍は別の著作権があると認定しました。
>
>  たしか韓国がそのあたり明文化して法律にしてますよね。
>
> http://www.honco.net/100day/02/2000-0728-han-j.html
>
>  あたりにちょこっと書かれてますか。
ご紹介頂いたページをザーッと拝見させて頂きました。
感想としては「印税50%は高い」ってところです。
もしこの要求を出版社が呑んだ場合、
「印税が高い→定価も高い→読者が離れる→電子書籍が売れなくなる」
ということも考えられます(杞憂かもしれませんが)。

これに関連しまして、
>  流通コストをどこまで省けるかですね。
>  将来的にアフィリエイトなどを利用して広く販売することを考えると、印刷コ
> ストを抜いた分程度にしかできないかも知れません。支払い手数料とかも馬鹿に
> なりませんし。20%〜30%程度が限界かも。
私も30%が限界だと思います。
支払手数料は手数料の高い電子決算形式が廃れつつあるらしいですので、
もう少し下がると思いますが、販売量が少ないので「薄利多売」というわけには
いきませんし、企業利益を考えるとやはりこのくらいが限度でしょう。
 
でも、冷静に考えると現在平均10%な訳ですから、
単純計算で作家の方の収入は20%だと2倍、30%だったら3倍になるわけですよね。
だったら20〜30%でもそんなに悪くないのかも。


横レス、すみません。
>商品単位でないものは仲介販売的にはショップにも仲介者にも美味しくないも
>のなので、もちっとなんとかして欲しいものです。商品単位に書評つきで誘導し
>てもたいして売れないくらいで、サイトそのものの紹介リンクなんてのは売り上
>げにはほとんど繋がらないんですよね。
売り上げの3%が報酬となったはずですが、私の場合パピレスでお薦めの本って
ほとんどありませんから(爆)、お薦めしようにもできないんです。
あの広告はクリック単価が他社の広告より高いんで、
結構いろんなサイトに貼ってあるのをよく見かけますね。



それでは。


-------------------------------------------------
Name : TAKE
e-mail:take@novelsearch.net
「Novel Search 〜オンライン小説専門サーチエンジン〜」
http://www.novelsearch.net/
「eNovel.JP 〜小説サイトURL転送サービス〜」
http://www.enovel.jp/
-------------------------------------------------

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: "TAKE" 
Subject: [ebook:00169] Re: 【 NEWS  】 BookJacket  バージョンアップ・他
Date: Tue, 17 Jul 2001 03:35:36 +0900

ども、TAKEです。


>れんやさん
>動きがものすごいですよね。はっきりいって追いつけなくなっています。
>それでもちょっとまとめておこうと思います。
今度、時系列にまとめてみましょうか。
まとめているうちに新しいニュースが出て、
追いつけなくなってしまうような気もしますね。


>それでですね、すっかり発行していないメールマガジンで掲載させていたけ
>たらと思うのですが。いかがでしょうか。
本当ですか!こちらこそこのような話を頂いて光栄です。
喜んでお願い致します。


>ただ、自分自身はテキストファイルをPC上では窓の中の物語でそれ以外では
>200LXで読むというのが現段階ではもっとも理想的な形なんですが。
ごもっともです。最良なのはテキストだと私も思います。

以前れんやさんがご紹介されたページで
http://japan.internet.com/research/20010323/1.html
というのがありますが、この中でもテキスト&HTMLが8割を占めています。
ちなみに、以前うちのサイトで同様のアンケートを採ってみましたところ、
半数の方がテキスト、1/4の方がPDF形式での販売を希望されていました
(HTMLという選択肢は設けておりませんでした)。

ですが、出版社としては不正コピーなどを考えると改変可能な
テキストやHTMLで出版するわけにはいかないのでしょうね。


>  これは難しい問題ですね。ただ、少なくとも紙の書籍ほど費用がかからいん
> だから、その分は上乗せされてもいいはずですよね。
同感です。最低でも現状の約10%よりは高くしてもらいたいものですね。
古谷さんへのレスで詳細を述べさせて頂いておりますが、
私としては30%が限度だと思っています。


>ということで、1冊お願いできますでしょうか。
はい、分かりました。
個人宛メールでお送り先のご住所を御連絡下さい。
こちらに届き次第配送させて頂きます。


それでは。

-------------------------------------------------
Name : TAKE
e-mail:take@novelsearch.net
「Novel Search 〜オンライン小説専門サーチエンジン〜」
http://www.novelsearch.net/
「eNovel.JP 〜小説サイトURL転送サービス〜」
http://www.enovel.jp/
-------------------------------------------------

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

Date: Tue, 17 Jul 2001 07:22:13 +0900
From: FURUTANI Shun-ichi 
Subject: [ebook:00170] Re: 電子書籍のアフィリエイト

On Mon, 16 Jul 2001 20:09:38 +0900
Yoshino Munehiro  wrote:

 電網工房・匠のsfこと古谷俊一と申します。

> バリューコマースは商品単位のアフェリエイトプログラムも提供出来たよう
>な気がするので、ぜひやってもらいたいですね。

 開設当初からバリューコマースは利用してますが、商品単位といってもリンク
先をいくつか別のバナーを用意する程度のことしかできないんですよね。
 リンクシェアやトラフィックゲートに期待したほうがいいのかも。

> renya.comもAmazon.co.jpのアソシエイツプログラムに参加していますが、
>全然売り上げはないですね。売り上げよりも商品情報へのリンクに主眼をおい
>ているので、あまり気にしてはいないんですが、難しいものだなとは思います

 うちだと色々取り混ぜて、bk1で月に十数万の経由売り上げで四千ほどのマー
ジン、スカイソフトの洋書で第2四半期が72万ほど売れて七万ちょいのマージン
です。
 基本的には「手近で買える本」は売れにくいですね。その点そこでしか買えな
いことの多い電子書籍は、むしろ仲介販売向けだと思います。決済をオンライン
書店でいっしょにできると楽なんですけどねぇ。

 メールマガジンで配信して、二千でも一人買うかどうか程度ですし。コミュニ
ティで信頼を培ってリンク紹介、というのが効率的です。
 このあたりは、電子書籍を売るとか読んでもらうのと同様、労力かけないと辛
いと思います。


sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
(個人事業)電網工房・匠 http://www.koubou.com/
 TRPGを中核とする創作コミュニティ 語り部総本部
TRPG専門サービスプロバイダ TRPG.NET 
 創作者のためのサービスプロバイダ CRE.NE.JP
rfc1866j(HTML2.0規格和訳)、SGML、Java、創作小説、ローダンFAQ&ML、setext
MailMagazine(TRPG、文芸)、CGI提供、ML(構造化文書、文章研鑚、その他)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

Date: Tue, 17 Jul 2001 07:22:14 +0900
From: FURUTANI Shun-ichi 
Subject: [ebook:00171] Re: 【 NEWS  】 BookJacket  バージョンアップ・他

On Tue, 17 Jul 2001 03:35:33 +0900
"TAKE"  wrote:

 電網工房・匠のsfこと古谷俊一と申します。

>感想としては「印税50%は高い」ってところです。

 そうですね。原価率を考えるとこう、商売としては辛いでしょう。
 小売りが50%取るなら普通の商売ですけど、製造元原価がこの割合だとねえ。


>「印税が高い→定価も高い→読者が離れる→電子書籍が売れなくなる」
>ということも考えられます(杞憂かもしれませんが)。

 「印税が高い→」を除いても、今もそうだと思います。(;^^)


>でも、冷静に考えると現在平均10%な訳ですから、

 これは書籍流通に限った話ですよね。別の流通を使えば、もっとあげられます
し。ゲーム流通での書籍型のゲームってのもあるんですが、再販商品でないので
売れる数は少ないものの製作元の取り分の比率は高くできます。


>単純計算で作家の方の収入は20%だと2倍、30%だったら3倍になるわけですよね。
>だったら20〜30%でもそんなに悪くないのかも。

 売り上げがいっしょであれば、ですよね。
 でも、そうは行かないからなあ……。

 私の発行しているメールマガジン新報でも「電子出版物はいつか読むかもでは
買ってくれない」というコラムを書きましたけど、「電子書籍はいつでもかえる
ので必要になるまで買われない」ので、売れる数が減ってあたりまえなんですよ
ね。
 さらにいえば、大半の書籍は図書館納品分でなんとか息をついているはずです
し。図書館が買わなければ数百程度しか売れない本は、今でもたくさんあると思
います。特に専門書。それがないぶん、どうしても売れないと。


sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
(個人事業)電網工房・匠 http://www.koubou.com/
電網工房・匠発行メールマガジン http://www.koubou.com/mailmag/
メールマガジン情報誌「メールマガジン新報」 http://www.koubou.com/mailmag/MN/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Wed, 18 Jul 2001 22:38:23 +0900
Subject: [ebook:00172] Re: 【 NEWS  】 BookJacket  バージョンアップ・他

 TAKE さん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

>今度、時系列にまとめてみましょうか。
>まとめているうちに新しいニュースが出て、
>追いつけなくなってしまうような気もしますね。

 一応Gozansは最初から動きを押さえているつもりだったんですが、いざまと
めようと思ったら、いっぱいありすぎて情報を整理できませんでした。(^^;
 色々考えるよりも単純に時系列でまとめたほうがいいようですね。

 とりあえず、すぐわかる情報だけでも書いておきます。

 2000年2月、深水さん『まぐまぐ』から引退。
 2000年4月11日、深水さんにより有限会社ライティングスペース設立。
 2000年12月、株式会社ヴァーチャルクラスター設立。
 2001年3月23日、GOZANSの前身Lyfixのβ版ユーザを募集。
 2001年4月18日、GOZANSオープン。
 2001年4月25日、マイ本だなスタート。
 2001年5月10日、ゴザンス日本語メルマガサーチを開始。

>>それでですね、すっかり発行していないメールマガジンで掲載させていたけ
>>たらと思うのですが。いかがでしょうか。
>本当ですか!こちらこそこのような話を頂いて光栄です。
>喜んでお願い致します。

 ありがとうございます。では、近い内に発行したいと考えている次号で掲載
させていただきます。

>ですが、出版社としては不正コピーなどを考えると改変可能な
>テキストやHTMLで出版するわけにはいかないのでしょうね。

 これがどうしてもあるんですよね。
 なんとかならないかな〜と考えているんですが、なかなか特効薬というのは
ないようで。

 1つのアイディアとして、オリジナルにいつでもアクセス出来る状態にすれ 
ば、オリジナリティって確保出来るのではと考えているんですが…。

>同感です。最低でも現状の約10%よりは高くしてもらいたいものですね。

 印税率の向上は電子書籍を語る際のメリットの1つにもなっていますからね。
ただ、それが往々にしていきすぎる感があるので…。

>古谷さんへのレスで詳細を述べさせて頂いておりますが、
>私としては30%が限度だと思っています。

 たしかに、その通りだと思います。

>個人宛メールでお送り先のご住所を御連絡下さい。
>こちらに届き次第配送させて頂きます。

 はい、すいません。このメールと前後して送ろうとおもいますので、よろし
くお願い致します。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Wed, 18 Jul 2001 22:39:10 +0900
Subject: [ebook:00173] ネットをぐるぐる

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 netdeview.comというフレームの中に関連するウェブページを順番にだした
みてもらうというサービスの中の本というカテゴラリにいつの間にか『電子書
籍という潮流』が入っていました。
 いや、びっくり。

 掲載というと、もう1点。
 2001年3月21日に有限会社かざぐるまさんからホームページベスト5000+5000
―厳選国内サイト集 (2001年秋〓冬版)という本ににwww.ebookstyle.netを掲 
載したいというメールがあり、承諾の処理をしました。この本が現在発売され
ているようです。
 どの様に掲載されているのだろうか。(^^;

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: "TAKE" 
Subject: [ebook:00174] 雑誌「 WS 」について謝罪
Date: Wed, 25 Jul 2001 04:33:21 +0900

ども、TAKEです。

雑誌の件でメールをお送り頂いた方々に一つ謝罪させて頂きます。
商品到着後の振込かと思って今まで待っておりましたが、
あまりにも遅いので、先程販売を代行している「楽天」で確認致しましたところ、
「代金は『先に』銀行振込で支払う」となっておりました。
 
注文日から一週間以上経ってしまい以前の注文が無効になってしまいましたため、
昨日夜に再度注文を行いました。
上手くいけば7月中にでもご希望された方々のお手元に届くことと思います。
私のミスで配送が遅くなり、大変申し訳ございません。
到着まで今しばらくお待ち頂けますようお願い致します。

なお、まだ大幅に余る予定ですので、御希望の方は私まで御連絡下さい。
詳細はお手数ですが7/13付の私のメールをご覧下さい。

とりあえず、(比較的)重要なので自分の用件のみ先にお送りさせて頂きました
皆さんの投稿へのレス等は後日と言うことでお許し下さい。


-------------------------------------------------
Name : TAKE
e-mail:take@novelsearch.net
「Novel Search 〜オンライン小説専門サーチエンジン〜」
http://www.novelsearch.net/
「eNovel.JP 〜小説サイトURL転送サービス〜」
http://www.enovel.jp/
-------------------------------------------------

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: "TAKE" 
Subject: [ebook:00175] Re: ネットをぐるぐる
Date: Sun, 5 Aug 2001 03:08:26 +0900

すっかりご無沙汰してしまいました。TAKEです。

先日は変なメールをお送りし、すみませんでした。
あとから考えれば希望者の方に直接送った方が効果的でしたね。
で、WSは昨日届きました。明日明後日にはお送りしますので、
もう2〜3日お待ち下さい。


>れんやさん
>  2001年3月21日に有限会社かざぐるまさんからホームページベスト5000+5000
> ―厳選国内サイト集 (2001年秋〓冬版)という本ににwww.ebookstyle.netを掲
> 載したいというメールがあり、承諾の処理をしました。この本が現在発売され
> ているようです。
おめでとうございます。今度、書店にて立ち読みさせて頂きます。
こういうリンク集的な書籍もHTMLで電子書籍として売り出せないものでしょうかね。
個人的には専門分野の高品質なサイトが50ぐらい紹介されていれば、
500円ぐらいなら出しても良いかなぁとおもうんですが。
もっとも、これを元にしたリンク集を作られたら作成元はおしまいですが(苦笑)。

>とりあえず、すぐわかる情報だけでも書いておきます。
ゴザンスって以外と歴史が古いんですね(もちろんネット上で、ですが)。
私が知ったのは5月のプレスリリースからで、1年間以上も前から
活動を準備されているとは知りませんでした。

>1つのアイディアとして、オリジナルにいつでもアクセス出来る状態にすれ
>ば、オリジナリティって確保出来るのではと考えているんですが…。
いろんなサイトを見て回りましたが、不正コピーを恐れているのは企業であり、
むしろ作家は盗作をおそれているという感じが強くしました。
確かに知名度の低い電子書籍として細々と販売されるのであれば、盗作され、
その本が大々的に販売されても泣き寝入りするしかないという気がします。
現にネット上の某所では○○○○○○(有名作家なので一応伏せ字で)の
盗作疑惑が話題となっていますし。


それでは。

-------------------------------------------------
Name : TAKE
e-mail:take@novelsearch.net
「Novel Search 〜オンライン小説専門サーチエンジン〜」
http://www.novelsearch.net/
「eNovel.JP 〜小説サイトURL転送サービス〜」
http://www.enovel.jp/
-------------------------------------------------

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: "TAKE" 
Subject: [ebook:00176] Re: 【 NEWS  】 BookJacket  バージョンアップ・他
Date: Sun, 5 Aug 2001 03:08:34 +0900

ども、TAKEです。


>古谷俊一さん
> >感想としては「印税50%は高い」ってところです。
>
>  そうですね。原価率を考えるとこう、商売としては辛いでしょう。
>  小売りが50%取るなら普通の商売ですけど、製造元原価がこの割合だとねえ。
ネットでは「中抜き」によって安く販売できるといいますが、電子出版社の場合は
中抜きと言っても、出版社が「販売」という書店の役割を兼ねるわけですからね。

> >でも、冷静に考えると現在平均10%な訳ですから、
>
>  これは書籍流通に限った話ですよね。別の流通を使えば、もっとあげられます
> し。ゲーム流通での書籍型のゲームってのもあるんですが、再販商品でないので
> 売れる数は少ないものの製作元の取り分の比率は高くできます。
知りませんでした。不勉強で申し訳ないです。
なるほど、ゲームとして流通させれば再販にならないわけですね。

>  私の発行しているメールマガジン新報でも「電子出版物はいつか読むかもでは
> 買ってくれない」というコラムを書きましたけど、「電子書籍はいつでもかえる
> ので必要になるまで買われない」ので、売れる数が減ってあたりまえなんですよ
> ね。
「劣化と在庫が無いため、いつでも買える」というメリットが、逆に売れないという
デメリットを作り出しているわけですね。ですが、全ての電子書籍にはあてはまらな
い
と思います。例えば、「この作者の本が出たらすぐ買う」というファンがいる電子書
籍は
比較的普通の本と同じような売れ行きになると思います。
もっとも、図書館の例でご指摘の通り、専門書などはこうもいきませんが……。


それでは。

-------------------------------------------------
Name : TAKE
e-mail:take@novelsearch.net
「Novel Search 〜オンライン小説専門サーチエンジン〜」
http://www.novelsearch.net/
「eNovel.JP 〜小説サイトURL転送サービス〜」
http://www.enovel.jp/
-------------------------------------------------

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: "TAKE" 
Subject: [ebook:00177] 日経 BP の電子書籍特集
Date: Wed, 8 Aug 2001 18:55:06 +0900

ども、TAKEです。


日経BP社が「夏休み特別企画」と称して
電子ペーパーと電子書籍の特集を組んでいます。
http://premium.nikkeibp.co.jp/ebook/

サイトデザインは携帯端末をモチーフとしたもので、
個人的には非常に見にくいと思うのですが、内容が新鮮なため、
それを我慢してでも見る価値があると思います。
(電子書籍の特集でPDFやTTZで記事を提供しないのかは疑問ですが)

と、読み進めていくと最終ページのリンクにれんやさんのサイトを発見しました。
「電子書籍という潮流」は個人サイトながら日本でトップレベルの
電子書籍の総合情報サイトですからね(さりげなくよいしょ)。

 
では取り急ぎ。

-------------------------------------------------
Name : TAKE
e-mail:take@novelsearch.net
「Novel Search 〜オンライン小説専門サーチエンジン〜」
http://www.novelsearch.net/
「eNovel.JP 〜小説サイトURL転送サービス〜」
http://www.enovel.jp/
-------------------------------------------------

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Wed, 08 Aug 2001 22:58:24 +0900
Subject: [ebook:00178] Re: 日経 BP の電子書籍特集

 TAKE さん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

>日経BP社が「夏休み特別企画」と称して
>電子ペーパーと電子書籍の特集を組んでいます。

 そのようですね。まだざっと眺めただけですが、携帯端末毎のレビューが充
実していそうですね。

>(電子書籍の特集でPDFやTTZで記事を提供しないのかは疑問ですが)

 これをやってくれると面白いと思うんですけどね。なかなかそこまではやっ
てくれないようです。もっとも、PDFやTTZだけの提供になられても困るけど^^;。

>と、読み進めていくと最終ページのリンクにれんやさんのサイトを発見しました。

 事前にお話しは頂いていないと思うので、ボクも見てびっくりしました。(^^;

>「電子書籍という潮流」は個人サイトながら日本でトップレベルの
>電子書籍の総合情報サイトですからね(さりげなくよいしょ)。

 どうもありがとうございます。G^-^;
 リンク以外の情報は中途半端なものが多いので、なんとかしなければと考え
ているところであります。…とりあえずはメールマガジンからだな〜。

 そうそう、今回の日経BPをはじめとして電子書籍を特集したサイトもだいぶ
あるので、2001年8月7日にリンク集の中で独立したカテゴラリを作り、まとめ
はじめました。

http://www.renya.com/textware/link.htm#special

 他にもまだあったと思いますが、とりあえずということで。電子書籍の世界を
知るちょっとした助けになればと思います。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Wed, 08 Aug 2001 23:02:29 +0900
Subject: [ebook:00179] ニュース 3 件

 みなさん、こんにちは。 れんや@ebookstyle.netです。

ザウルス文庫向け新フォーマット
------------------------------

 2001年7月27日にシャープ株式会社はザウルス文庫向けの電子書籍ビュワー 
の新フォーマット『モバイル・ドキュメント・フォーマット』(MDF)を開発し、
対応のビュワーソフト『ブンコビューアVer.2.1』を2001年7月30日からシャー
プスペースタウンで無償配布すると発表しました。

 また従来の光文社、旺文社、徳間書店、PHP研究所に加え中央公論新社及び文
藝春秋がザウルス文庫に新たに加わります。

PDF Conference 2001
-------------------

 2001年9月5日と6日に東京の大崎ゲートシティホールでPDF Conference 2001
が開催されます。

http://www.pdfconf.gr.jp/2001/summary.html

第1回幻冬舎NET学生文学大賞
--------------------------

 第1回幻冬舎NET学生文学大賞の選考委員会が2001年7月23日に行われ、応募 
総数598作品の中から高橋文樹さんの『途中下車』が当選作に選ばれました。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Thu, 09 Aug 2001 19:59:39 +0900
Subject: [ebook:00180] Re: ネットをぐるぐる

 TAKE さん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

>で、WSは昨日届きました。明日明後日にはお送りしますので、
>もう2〜3日お待ち下さい。

 タブロイドマガジン WritingSpace VOL.0.1 創刊準備号、2001年8月8日に無
事に受け取りました。どうもありがとうございます。
 感想などもあるので、お礼も含めてMLの方に書かせて頂きます。

 まず、個人的な感想の中で最大のものはみかちゃんがいる〜でした。G^-^;
 知った人が書いているととても親近感がわきますね。

 全16ページ。読みごたえたっぷりですね。
 読みごたえたっぷりな分、文字がちょっと小さすぎて読みにくいな〜と思い
ましたが。

 マガジンというから何らかの雑誌のような物を想像していたんですが、タブ
ロイドマガジンというのは新聞みたいな感じなんですね。

 折角インターネットを中心としたタブロイドマガジンなんだから、PDF版も 
用意してwww.writing-space.comかwww.gozans.comからダウンロード出来れば 
いいなと思いました。

 ちなみに、このタブロイドマガジンのウェブサイトのドメイン名writing-sp
ace.comは元々は深水さんの有限会社、ライティングスペースのサイトだった 
んですよね。で、writingspace.comは今も会社のサイトみたいです。


>おめでとうございます。今度、書店にて立ち読みさせて頂きます。

 ボクも書店で立ち読みしようと思い、探してみましたが、見つかりませんで
した。ウェブで調べると一応発売はされているようなんだけど…。

>こういうリンク集的な書籍もHTMLで電子書籍として売り出せないものでしょうかね。

 どうなんでしょうか。あるような気もしないではないんですが。TTZ形式で
販売されたデジタル時代の出版メディアには最後にリンク集がついてませんで
したっけ。

>もっとも、これを元にしたリンク集を作られたら作成元はおしまいですが(苦笑)。

 こういう問題があるから難しいかもしれないですね。

 それに、紙の書籍という形にすればともかく、HTMLのリンク集ってウェブの
世界では当たり前すぎて商品にはならないような気もします。

>ゴザンスって以外と歴史が古いんですね(もちろんネット上で、ですが)。
>私が知ったのは5月のプレスリリースからで、1年間以上も前から
>活動を準備されているとは知りませんでした。

 えっと、深水さんがまぐまぐを去ってからの時系列ですから、どの辺りから
ゴザンスのイメージが固まってきたのかはちょっと定かではありません。
 ゴザンスという名前が出てきたのは4月18日ですし、その前身のLyfixも3月
ですから、そう古い物ではないのかなと思います。

>いろんなサイトを見て回りましたが、不正コピーを恐れているのは企業であり、
>むしろ作家は盗作をおそれているという感じが強くしました。

 なるほど。それは、その通りのような気がします。

 ファイル形式にいくらプロテクトをかけても盗作疑惑には何の効果もありま
せんからね。

 盗作疑惑って古くて新しい問題ですよね。推理小説や漫画の殺人犯の動機と
しても本当によく出てきますし。

 多くの個人は今まで発表の手段を持たなかったため、自分の作品が盗作され
るなんていうことはありえませんでしたからね。よく似た作品が登場しても偶
然の一致でしたが、今はウェブなどの発表手段があるため、自分の作品をメジャ
ーが盗作したと考えられるようになりましたね。もちろん、本当に盗作された
可能性もありますが、その場合は場合で盗作の線引きというのも大変難しいも
のがあると思います。何かの作品にヒントを得るというのは多かれ少なかれプ
ロでもアマチュアでもありますからね。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Thu, 09 Aug 2001 20:00:29 +0900
Subject: [ebook:00181] Re: 電子書籍のアフィリエイト

 sfさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。遅くなってすいません。

> 開設当初からバリューコマースは利用してますが、商品単位といってもリンク
>先をいくつか別のバナーを用意する程度のことしかできないんですよね。

 ありゃりゃ、そうなんですか。残念ですね。アフェリエイトシステムの中で
現在の日本ではトップクラスというイメージだったんですが、あくまでも通常
のバナー広告の延長という考え方でいいのかな。

> リンクシェアやトラフィックゲートに期待したほうがいいのかも。

 三井物産と組んでいるリンクシェアとサイバーエージェントの子会社のトラ
フィックゲート。どっちの方が期待出来るのかなと思っています。

 ちなみに、ボクの中でサイバーエージェントはHoopsのサイト開設者への還 
元を途中でやめた印象が強く残っているんですよね。(^^;

> うちだと色々取り混ぜて、bk1で月に十数万の経由売り上げで四千ほどのマー
>ジン、スカイソフトの洋書で第2四半期が72万ほど売れて七万ちょいのマージン
>です。

 す、すごいですね〜。(^^;

> 基本的には「手近で買える本」は売れにくいですね。その点そこでしか買えな
>いことの多い電子書籍は、むしろ仲介販売向けだと思います。決済をオンライン
>書店でいっしょにできると楽なんですけどねぇ。

 たしかに行き着けの本屋で売っているものをわざわざネットで買うことはほ
とんどしませんからね。

> メールマガジンで配信して、二千でも一人買うかどうか程度ですし。コミュニ
>ティで信頼を培ってリンク紹介、というのが効率的です。
> このあたりは、電子書籍を売るとか読んでもらうのと同様、労力かけないと辛
>いと思います。

 なるほど、です。ボクはまったく努力していませんから、売れないのも当然
ですね。

 で、話しは全然違いますが、パピレスとbk1の提携の話しの際は思い出せま 
せんでしたが、現役の作家の方が集まって運営しているe-NOVELS.netもbk1と 
提携していますね。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Thu, 09 Aug 2001 20:01:24 +0900
Subject: [ebook:00182] Re: 【 NEWS  】 BookJacket  バージョンアップ・他

 sfさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

> 私の発行しているメールマガジン新報でも「電子出版物はいつか読むかもでは
>買ってくれない」というコラムを書きましたけど、「電子書籍はいつでもかえる
>ので必要になるまで買われない」ので、売れる数が減ってあたりまえなんですよ
>ね。

 たしかにボクの場合紙の書籍を買う大きな動機の1つに今買わないと2度と手
に入らない若しくは手に入れる為に多大な努力が必要になるのではという危機
感があります。特に雑誌の場合はそれが顕著です。

> さらにいえば、大半の書籍は図書館納品分でなんとか息をついているはずです
>し。図書館が買わなければ数百程度しか売れない本は、今でもたくさんあると思
>います。特に専門書。それがないぶん、どうしても売れないと。

 そうですね。図書館で無料で借りられるから、書籍が売れなくなっていると
いうのは大きな間違いですよね。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

Date: Thu, 09 Aug 2001 20:49:09 +0900
From: FURUTANI Shun-ichi 
Subject: [ebook:00183] Re: 電子書籍のアフィリエイト

On Thu, 09 Aug 2001 20:00:29 +0900
Yoshino Munehiro  wrote:

 電網工房・匠のsfこと古谷俊一と申します。

> ありゃりゃ、そうなんですか。残念ですね。アフェリエイトシステムの中で
>現在の日本ではトップクラスというイメージだったんですが、あくまでも通常
>のバナー広告の延長という考え方でいいのかな。

 そうですね。いまんとこそんな程度です。
 そのへんは何度かお願いしていなくもないんですが、いまんとこの方向性では
ないようです。ver2になって複数の広告をまとけてバナーとして入れるのに向い
た方向に変化しまして、商品の仲介販売として有意義にする方向とは逆な気がし
ました。


> 三井物産と組んでいるリンクシェアとサイバーエージェントの子会社のトラ
>フィックゲート。どっちの方が期待出来るのかなと思っています。

 リンクシェアはいささか落ち目とはいえアメリカ三大アフィリエイトサービス
の一つですし。システム的には期待できるのかなと。まだ面白そうな広告主がい
ないようなので参加してみてませんが。
 トラフィックゲートは、いまんとこシステムが使い勝手悪いと思います。

 あとはアスキーECのは昔から試してたんですが、まともに機能してませんね。
正直。


>> うちだと色々取り混ぜて、bk1で月に十数万の経由売り上げで四千ほどのマー
>>ジン、スカイソフトの洋書で第2四半期が72万ほど売れて七万ちょいのマージン
>>です。
> す、すごいですね〜。(^^;

 他の人がどの程度売ってるのかよくわからないんで……。でも本を月に数万買
う人間はうちの利用者にはざらですから、そのうちのごく一部でも買ってもらえ
るようになるとこうなるわけですね。

 一番適合する商品が入荷状況悪くて売りにくいというのがなければ、もっとい
けるとは思います。今や最後の頼みの綱ですね。


> で、話しは全然違いますが、パピレスとbk1の提携の話しの際は思い出せま 
>せんでしたが、現役の作家の方が集まって運営しているe-NOVELS.netもbk1と 
>提携していますね。

 提携はしているとはいえ、パピレスはトップ同士の紹介バナーリンクしかない
ような……。e-NOVELS.netにしても、作者単位の誘導リンクだけですし。仲介販
売程度のものですよね。
 作品単位で「これはよそでも買えます」「在庫はありませんが電子書籍なら買
えます」ということすらしてないようですし。決済のまとめ処理なんかもないし。
まだまだできることはいろいろあるとは思うんですけどね。


sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
(個人事業)電網工房・匠 http://www.koubou.com/
「創作文芸の書き手と読み手の底上げ」を目ざす最古の創作文芸情報誌
http://www.cre.ne.jp/writing/maga/BK/ 「文芸広報」創刊1997/07/15
 TRPGを中核とする創作コミュニティ 語り部総本部
 創作者のためのサービスプロバイダ CRE.NE.JP

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

Date: Thu, 09 Aug 2001 20:54:32 +0900
From: FURUTANI Shun-ichi 
Subject: [ebook:00184] Re: ネットをぐるぐる

On Thu, 09 Aug 2001 19:59:39 +0900
Yoshino Munehiro  wrote:

 電網工房・匠のsfこと古谷俊一と申します。

> マガジンというから何らかの雑誌のような物を想像していたんですが、タブ
>ロイドマガジンというのは新聞みたいな感じなんですね。

 もともと、タブロイドってのはもともと新聞の版形の一種です。アメリカでは
この版形の新聞は多いそうです。日本でも広告料で配布されている地域新聞(う
ちのあたりだと奈良ライフとか)などにがこのサイズだと思います。

 日本でいえばスポーツ新聞や写真週刊誌的なイメージがありまして、タブロイ
ド的といいますと「UFOは実在した!!」「エルビスは今も生きている」とかいっ
たタイプのもの好んで載せるものというイメージもあるらしいです。


> それに、紙の書籍という形にすればともかく、HTMLのリンク集ってウェブの
>世界では当たり前すぎて商品にはならないような気もします。

 まだ制作する仕事は商売になりますけどね。アルバイトでやってる人など知り
あいに居ました。けっこう過酷です。
 まともに維持管理するとなりますと、専門知識のある人間を拘束しますから、
かなり金かかりますよね。


sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
(個人事業)電網工房・匠 http://www.koubou.com/
「創作文芸の書き手と読み手の底上げ」を目ざす最古の創作文芸情報誌
http://www.cre.ne.jp/writing/maga/BK/ 「文芸広報」創刊1997/07/15
 TRPGを中核とする創作コミュニティ 語り部総本部
 創作者のためのサービスプロバイダ CRE.NE.JP

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Sun, 02 Sep 2001 22:54:02 +0900
Subject: [ebook:00185] SUNTORY SATURDAY WAITING BAR "AVANTI"

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 現在 http://www.avanti-web.com/thisweek2.html というところから『電
子書籍という潮流』にリンクが張られています。
 このページは東京FMをキーステーションに放送されているSUNTORY SATURDAY
 WAITING BARのサイトの今週のAVANTIということで、2001年9月1日に放送され
た内容を簡単に紹介しているようです。

 今週は本屋にまつわる話しに聞き耳をたてたようで、その中の最後が徳間書
店の中尾玲一さんによる電子出版の話しで、放送日にちょうど開設1周年を迎
えたパブリと共にHot Link !!に選ばれていました。

 この番組、今は聞く機会もそれほど多くありませんが、個人的にものすごく
大好きなので、そのサイトからのリンクってとても感激しています。

 ちなみに、来週になるとこのページの内容はおそらく
http://www.avanti-web.com/pastdata/20010901.html に移ると思います。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Tue, 04 Sep 2001 22:25:40 +0900
Subject: [ebook:00186] メールマガジン vol.014

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 2001年8月17日にメールマガジン『電子書籍への誘い』vol.014を約3ヶ月ぶ 
りに発行しました。
 発行部数は742アドレスです。

 内容としてはこの3ヶ月間のニュースの中で気になったものをピックアップ 
とTakeさんのブックフェアレポートです。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Tue, 04 Sep 2001 22:26:20 +0900
Subject: [ebook:00187] 気になるニュースへのリンク

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 気になるニュースへのリンクを書いてみます。

■bk1 ニュースリリース ■三省堂書店とブックワンが業務提携で基本合意
http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=pressnet&pg=13190

ネット上を大量に流れる海賊版電子書籍
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010829202.html

OTOMA/One To One Business/電子書籍の時代がくる?──ネックは技術、著
作権、値段
http://www.1to1.ne.jp/wind15.htm
ブームはまだ来ていないが時代の必然ということで。

 これ以外のニュースも電子書籍関係のニュースへのリンクからリンクしてい
ます。

http://www.renya.com/textware/news.htm?ml

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Thu, 06 Sep 2001 21:43:14 +0900
Subject: [ebook:00188] マイナーチェンジ

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 2001年9月6日に電子書籍という潮流のトップページを若干リニューアルしま
した。といっても、見せ方をちょっと変えただけで、中身そのものは今回は全
然変わっていません。トップページを見たときにどのリンクにいけばどんな内
容のページがあるのかわかりにくかったのを改善してみました。こうなるとリ
ンク先の中身の充実が今まで以上に大事になってきますね。

 ちなみに現在の電子書籍という潮流のディレクトリには116のファイルがあ
ります。既に1年以上開いていないファイルもあり、かなり乱雑なディレクト
リ構成になっています。まあ、見に来る人にとっては関係ないことですが、今
後の管理を考えるとサブディレクトリ化を真剣に考えないといけないかもしれ
ません。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Sat, 08 Sep 2001 09:12:55 +0900
Subject: [ebook:00189] 新規リンク紹介

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。
 日本最大級の電子書籍関連の総合リンク集『電子書籍への道標』から新規の
リンクの紹介です。

Yahoo! Books:Ebooks
http://shopping.yahoo.com/books/ebooks/
米Yahoo! Inc.による電子書籍販売サイト。米国大手出版社4社と販売契約を締
結してスタートしています。

 インターネット界の巨人、Yahoo!がついに電子書籍に乗り出してきましたね。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Sat, 08 Sep 2001 09:13:37 +0900
Subject: [ebook:00190] jp.bol.com と bk1.co.jp が提携

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 2001年8月31日のBOL newsによるとビー・オー・エル ジャパン株式会社はbk
1を運営する株式会社ブックアンと提携することを発表しました。
 内容は順次つめるということで、両サイトの販売促進や収益向上を図ること
を目的としているとのことです。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: Yoshino Munehiro 
Date: Thu, 20 Sep 2001 20:17:16 +0900
Subject: [ebook:00191] 御礼、開設 2 周年。

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 えっと、2001年9月20日にrenya.com『電子書籍という潮流』は開設2周年を
迎えました。

 この1年間は電子書籍に対して取れる時間が少なくなり、ニュースページへ
のリンクなどを除いてあまり更新出来ませんでした。それでも、電子書籍に対
しての興味はいささかも失っていません。
 今後とものんびりと更新出来るときに更新しながらやっていきたいと思います。

 これからもよろしくお願いします。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: mu@renya.com 
Date: Thu, 11 Oct 2001 19:34:12 +0900
Subject: [ebook:00192] 話題を 2 つ

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 電子書籍関係の話題を2つ。ただ、どちらも自分の中でまだ消化出来ていな
い物ですので、その点をお含み置きください。このまま自分の中に置いておく
と忘れてしまいそうなので・・・。

●紙の書籍と電子書籍

 日本最大級の電子書籍販売サイトであるパピレスとPHP研究所が提携し、PHP
が展開しているウェブマガジンのBOOK-CHASE.COMで連載している宝彩有菜氏の
冒険ファンタジー『オーロラ姫と水晶の伝説』を2001年10月11日からパピレス
でPDF形式による電子書籍を1,000円で、PHPより紙の書籍を1,500円でそれぞれ
同時に発売します。

 今回の試みはウェブサイトで無料で読むことが出来る作品を電子書籍及び紙
の書籍として販売するという今までにあまり例がない形です。

http://www.papy.co.jp/
http://www.php.co.jp/
http://www.book-chase.com/


●新出版プロジェクト「ネオブック」

 2001年10月1日にゴザンスやプレスネットワークを運営している株式会社バ
ーチャルクラスターがネオブックというサービスを開始しました。

 このサービスはプレーンテキストのPDF化をウェブ上で簡単に出来るという
のが機能的な骨格になります。自分の持っているテキストをPDF化して電子書
籍としてネオブックのサイトで公開するという方法に加え、今回のサービスの
最大の特徴はそのデータを印刷し紙の書籍としてISBN番号も付加して流通経路
にも乗せるというものです。

 現在課金システムについても実装を検討しているとのことです。

 ボクが電子書籍を考え始めたときに漠然と考えていたシステムにかなり近い
物はあるかなという気がします。この感覚はまぐまぐを見たときの感覚に似て
います。

http://www.renya.com/textware/link.htm#neobook

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: mu@renya.com 
Date: Sun, 14 Oct 2001 19:53:31 +0900
Subject: [ebook:00193] TECH Win 2001 年 11 月号

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 現在アスキーから発売されているPC雑誌TECH Win(テックウィン)の2001年11
月号の46ページから51ページにかけての特集3で『このネット小説がすごい!』
と題してネット小説の特集を組んでいます。付録CD-ROM(A)とも連動して全144
作品を紹介しています。これらの作品は楽園のランキング上位から編集部の判
断で選ばれたようです。

 ネット小説を5つに分類し、それぞれのジャンルから2作程度を署名入りの解
説付きで、それ以外の作品も1行コメント付きで紹介しています。また、欄外
にはコラムとしてちょっとしたでもためになる情報が載っています。

 作者の意向通りに収録されていないなんていう話しもちょっと聞きますが、
リンク集『電子書籍への道標』などでも紹介しているお薦め小説が多数収録さ
れていて、一読の価値はある特集だと思います。

 雑誌関連でもう1つ。前にも書いたことがありますが、アスキーから発売さ
れているウェブサイト紹介ムック『ホームページベスト5000+5000 2001年 秋
・冬版』ですが、ようやく書店で確認することが出来ました。このムックには
電子書籍という独立した項目があり、その中で電子書籍という潮流も的確な解
説付きで紹介されていました。
 次の2002年 春・夏版は2001年12月3日発売予定とのことです。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: mu@renya.com 
Date: Mon, 15 Oct 2001 20:20:47 +0900
Subject: [ebook:00194] オンラインでの立ち読み

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 2001年10月10日に米Amazon.comが大手出版社12社と組んで紙の書籍のオンラ
インでの立ち読みサービスを開始しました。従来もRealRead.comなどがありま
したが、Amazon.comという大手がやりだしたことで一気に広まるかもしれませ
ん。で、立ち読みである程度読んで欲しいと思うと…すぐにでも続きが読みた
くなりますよね。ということは、そこから電子書籍に対する需要も拡大するの
ではと考えています。オンラインでの立ち読みというのはつまり書籍の1部だ
けとはいえ電子書籍で読むといことでもありますからね。

http://www.renya.com/textware/news.htm

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: mu@renya.com 
Date: Thu, 18 Oct 2001 19:15:04 +0900
Subject: [ebook:00195] PDA 向け T-Time

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

●T-Time for WindowsCE/PocketPC

 T-Timeは1998年夏にPC向けに発売されたテキストビュワーソフトです。それ
が今回WindowsCE/PocketPC向けに販売されることになりました。

 まず最初に2001年10月20日に発売するカシオペアBE-500"ラ・ジェンダ"にT-
Timeがバンドルされ、続いて2001年11月上旬を目処にボイジャーのウェブサイ
トから無償でダウンロードする事も出来るようになるとのことです。

 対応フォーマットは.book、TEXT、HTMLとのことです。

 カシオはE-700発売時に電子書籍という潮流にリンクを張ったりするなど、
カシオペアを電子書籍閲覧ツールとして重要視しているフシがあり、今回の話
しも納得です。

 Microsoft Reader、Acrobat Readerに続きT-TimeもPDAに対応した事で、ビ
ュワー陣のPDA対応が一応完了したことになると思います。

●PDABOOk.JP

 2001年12月1日にPDA用電子書籍専門書店PDABOOK.JPをMusic.co.jpが主体と
なりボイジャーが協力する形でオープンする予定との事です。

http://www.renya.com/textware/link.htm#voyager

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: mu@renya.com 
Date: Wed, 24 Oct 2001 20:38:41 +0900
Subject: [ebook:00196] Adobe Acrobat eBook Reader 2.2

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。

 とりあえず整理する前ですが、忘れない内に一報だけでも書いておきます。

●Adobe Acrobat eBook Reader 2.2

 2001年10月23日にアドビシステム株式会社は同日Adobe eBook Solutionsを
利用した商業サービスの開始及びアドビ社のウェブサイトにおいて電子書籍閲
覧ソフトのAdobe Acrobat eBook Reader 2.2日本語版のWindows版及びベータ
版のMacintosh版の無償ダウンロードを開始することを明らかにしました。

http://www.adobe.co.jp/

 株式会社イーブックイニシアティブジャパンが10daysbookにおいて、株式会
社インディビジオがFRANKENにおいて、ソニーコミュニケーションネットワー
ク株式会社がInternet Museum of Artにおいて、株式会社中央公論新社が中公
eブックスとして、株式会社パピレスが電子書店パピレスにおいて、それぞれA
dobe eBook Solutionsを利用したサービスを展開します。

http://www.10daysbook.com/
http://www.franken.com/
http://www.so-net.ne.jp/
http://www.papy.co.jp/

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: mu@renya.com 
Date: Wed, 24 Oct 2001 20:53:36 +0900
Subject: [ebook:00197] 月刊 ASUCII の 11 月号

 みなさん、続けてこんにちは。れんやです。
 こちらの方も忘れない内にということで。

 時間が無くてぱらぱらとして見ていないんですが、現在発売中の月刊ASCII 
2001年11月号の付録CDには青空文庫の2001年9月1日版があ行からわ行まですべ
て収録されている他e-Novelsからも何か収録されているそうです。またマイペ
ディアPDAのトライアル版も収録されています。

 アスキーは青空文庫やe-Novelsなど電子書籍系に対して積極的にサポートし
てくれていますね。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

Subject: [ebook:00198] オンライン書店についてまとめてみました
From: Koyasu-T@mail.dnp.co.jp
Date: Mon, 5 Nov 2001 10:23:40 +0900

みなさん、こんにちは。

トランスアートの子安です。
ずっとROMしていました。

ようやく数日前に弊社サイト「トランスアート・オンライン・ショップ」に
あります「情報INDEX」コーナーに、オンライン書店の特集ページを
設けることができました。
↓
http://www.transart.co.jp/information/indexB.html

オンライン書店に関する紙とWEBの情報を徹底網羅!!
(というのがキャッチフレーズ。誇大広告気味ですが・・・)

実は、原稿そのものは半年前にほぼできていたものですが、細かく見直そうと
して、土日に全然時間がとれず、そうこうしたら三省堂、BOLとガタガタと
崩れ始めてしまい、慌てて中途半端なまま掲載に踏み切ったものです。
それでも約500件の情報を載せていますので、「徹底網羅」もまあ嘘ではない
でしょう。(9月末までの情報です)

読み物としては「オンライン書店の歴史」「オンライン書店がもたらしたもの」
の2点。(「オンライン書店の課題」「オンライン書店に対する議論」などは
間に合わず)
それに「オンライン書店略年表」「オンライン書店比較表」をおまけにつけて
あります。年表は多分一番正確(の筈)。(マルCを入れておくべきだった。)

お暇な折にでも、ご覧ください。
オンデマンド出版についての「情報INDEX」もあります。(こちらは5月ころまで)
ちなみに、弊社より本とコンピュータ叢書1『オンデマンド出版の実力』が
刊行されました。定価1700円+税。本日発売です。
オンデマンド出版についてご興味がありましたら、ぜひ手にとってみてください。
弊社サイトでも間もなく購入できるようにいたします。
よろしくお願いいたします。

********************
株式会社トランスアート
子安敏雄
http://www.transart.co.jp/
info@transart.co.jp
********************


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: mu@renya.com 
Date: Tue, 13 Nov 2001 21:41:55 +0900
Subject: [ebook:00199] 電子書籍関連ニュース

 とりあえずURLだけ。

ZDNN:速報:Stephen Hawking博士の新刊,一足先に電子書籍で
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0111/12/sbp.html

# それにしても http://www.archive.org/ って恐ろしい。ボクが求めてい
# た物のはずなんだけど、いざ現れたら恐ろしさの方が先に立ってしまってい
# ます。

-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com

From: mu@renya.com 
Date: Sat, 17 Nov 2001 13:34:36 +0900
Subject: [ebook:00200] アマゾン情報

 みなさん、こんにちは。れんや@ebookstyle.netです。
 電子書籍とは直接関係ありませんが、まあ恒例ということで。

 2001年11月15日からAmazon.co.jpが既存のクレジットカード決済の他に代金
引換サービスをスタートしました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?tag=18-22&path=tg/browse/-/753580/

 Amazon.co.jpといえば、ウィッシュリストというちょっと謎な機能もスタート
しています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?tag=18-22&path=tg/browse/-/720602/


-- 
 Yoshino Munehiro with HP200LX at Suwa,Nagano
.../ mu@renya.com ICQ#55513384
../ http://ml.ebookstyle.net/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□
電子書籍への飛翔 http://ml.ebookstyle.net/
info@renya.com


[電子書籍への飛翔]
Copyright (C) 2001 by renya.com All rights reserved.
e-mail address:info@renya.com